![]() | 第1・3月曜日 13:00~14:30 4月7日~7月7日 全6回 [4/7・21、5/19、6/2・16、7/7] ※5月は第3月曜のみ |
![]() | 姜 春姫(きょう・しゅんき)(翻訳通訳・中国語講師) |
![]() | 日本人にも幼いころよりなじみのある「ことわざ」。 この講座では「ことわざ」が生まれたストーリーを用いて、中国語の意味や文法、使い方を楽しく学んでいきます。 【受講対象】 中国語の学習歴があり、発音の違いをある程度理解している方。 ★カリキュラム ※1年かけて1冊のテキストを勉強します。内容は入れ替わる可能性があります。 第13回 百闻不如一见~百聞は一見に如かず~ 語句の活用 ①「不如」( ・・・よりも・・・のほうがよい) ②「多」( どれほど・どれだけ 第14回 百闻不如一见~百聞は一見に如かず~ 応用会話:文法のまとめ、単語、応用会話。 習ったことわざを使って実際の文を作り、会話を行います。 第15回 五十步笑百步~五十歩を以て百歩を笑う~ 語句の活用: ①「只是・・・ 而已」( ただ・・・にすぎない) ②「不是没有」( ないわけではない) 第16回 五十步笑百步~五十歩を以て百歩を笑う~ 応用会話:文法のまとめ、単語、応用会話。 習ったことわざを使って実際の文を作り、会話を行います。 第17回 良药苦口,忠言逆耳~良薬は口に苦し、忠言は耳に逆らう~ 語句の活用: ①「被」( に・・・される) ②「听得下」( 聞き入れられる) 第18回 良药苦口,忠言逆耳~良薬は口に苦し、忠言は耳に逆らう~ 応用会話:文法のまとめ、単語、応用会話。 習ったことわざを使って実際の文を作り、会話を行います。 ★講師プロフィール 中国天津市南開大学卒業。早稲田大学を経て東京学芸大学教育学部修士課程修了。大学卒業後、中日の通訳翻訳や語学講師を務めた後1990年に来日。講座では、日本企業での勤務や中国語講師の経験を活かし、コミュニケーションを重視し、会話と書く力が身につく丁寧な指導が評判。 |
![]() | 21,120円(税込・6回分) ※別途、設備使用料 990円(税込・6回分)がかかります。 |
![]() | 2,090円(税込) ※講師がテキストを用意します。 |
