![]() | 第1水曜日 10:00~12:30 ※集合は開始10分前 10月1日~2026年3月4日 全5回 [10/1、11/5、12/3、1/14、2/4、3/4] ※1月は第2水曜 ※現地集合・解散、交通費、拝観料各自。 |
![]() | 吉田夏生(森林インストラクター) |
![]() | 歴史の都、鎌倉のもう一つの魅力は、四季を通して咲き誇るさまざまな花々。 古刹や神社の庭園を彩る名花名木を、ゆったりと鑑賞します。時には鎌倉らしい風情ある裏道や野趣あふれる山路を巡り、可憐な山野草や野鳥を観察しましょう。名前を覚えるだけではなく、なぜそんな姿で、そんな匂いで、その場所に咲いているのかを細かく解説します。 日常を忘れて自然の営みの美しさや不思議さに感動するひとときを・・・。 あなたが見たことのない鎌倉をご案内します。 ◆カリキュラム 第1回 10/1 キンモクセイ薫る円応寺から菩提樹実る浄光明寺へと下る 集合/JR「北鎌倉」駅改札前広場 第2回 11/5 寿福寺ハイキングコースを登り、山茶花の名所・源氏山へ 集合/JR「鎌倉」駅西口時計台広場 第3回 12/3 特別公開の長寿寺庭園で紅葉を満喫し、建長寺奥へ紅葉狩り 集合/JR「北鎌倉」駅改札前広場 第4回 ※第2水曜 1/14 初春の長谷寺を彩る冬至梅を愛で、ロウバイや白侘助を鑑賞 集合/江ノ電「長谷」駅改札前 第5回 2/4 梅の名刹・常立寺で5種のしだれ梅を堪能、椿寺の龍口寺へ 集合/江ノ電「江の島」駅改札前 第6回 3/4 早春の花咲く東慶寺を訪れ、120本の紅白梅満開の境内を歩く 集合/JR「北鎌倉」駅改札前広場 ※小雨決行。雨天荒天の場合は原則翌週水曜に延期します。その際、不参加でも返金はできません。中止の場合はご返金します(延期または中止連絡は、講座の前日とします)。予めご了承ください。 ※花の咲き具合など現地の状況に応じて、行き先を変更する場合があります。 ※各種施設の見学および入館に際しては、それぞれの規約・ルールに準じるものとします。 ※欠席のご連絡は開催前日17時までに下記事務局までにご連絡をお願いします。 ※本講座は見学・体験はお受けしておりません。途中回からの参加は随時可。 ★講師プロフィール ネイチャーガイド、日本野鳥の会会員、ピュア・ネイチャークラフト作家、日本ワイルドライフアート協会会員、環境省登録環境カウンセラー、元・鎌倉風致保存会会員幹事、全国森林インストラクター神奈川会初代会長など。 |
![]() | 22,440円(税込・6回分) |
![]() | ◆資料代 990円(税込・6回分) ※資料代は講師に直接お支払いください ◆保険料 960円(税込・6回分) |
