


─ 肌に優しい消毒・除菌グッズ ─
手作りの暮らし講座

![]() |
第2水曜日 13:30~15:00 1月13日~6月9日 全6回 〔1/13、2/10、3/10、4/14、5/12、6/9〕 |
![]() | 水島八尋(ビューティーセラピスト カラリスト講師 コピエ主帝) |

楽しい木版画
~初心者から経験者まで~
![]() |
第1・3水曜日 10:30~13:00 12月16日~2021年3月3日 全6回 [12/16、1/6・20、2/3・17、3/3] |
![]() | 岩切裕子(版画家) |

金繕い入門【後期】
![]() |
第3木曜日 10:00~12:00 1月21日~6月17日 後期6回 [1/21、2/18、3/18、4/15、5/20、6/17] |
![]() | 白鳥由加利(金繕い工芸作家・一菜会公認教授) |

シルクで作る
リバーシブルマスク

![]() |
①2月3日(水) 10:30~12:30 ②2月4日(木) 14:00~16:00 ※各回内容は同じです |
![]() | 野村佳う子(ネクタイデザイナー) |

クラフトバンドで編む
収納かご&バッグ

![]() |
第4水曜日 13:00~15:00 全6回 11月25日~2021年4月28日 〔11/25、12/23、1/27、2/24、3/24、4/28〕 |
![]() | 和田裕美子(一般社団法人クラフトバンドエコロジー協会認定講師) |

時代を遊び、香りを楽しむ
『和の香り作り』
![]() |
第4金曜日 13:30~15:00 10月23日~2021年3月26日 全6回 [10/23、11/27、12/25、1/22、2/26、3/26] |
![]() | 今井麻美子(ゆらすかおり/創香家) |

国産やまぶどうで編む手作りかごバッグ
〜親子三世代で使える世界に一つの手作りバッグ〜

![]() |
第1金曜日 13:00~17:00 10月9日~2021年3月5日 〔10/9、11/6、12/18、1/15、2/5、3/5〕 ※10月は第2週、12月、1月は第3週です。 |
![]() | Mayu(アトリエ月 かご作家) |

アンティーク風人物・建物づくり
「空き缶・オブジェ教室」

![]() |
第2・4土曜日 10:30~12:30 |
![]() | 津田のぼる(造形作家・東京造形大講師) 1947年生まれ。東京造形大学卒業、上越教育大学大学院修了。2007年船橋市小学校校長退職。 |

王朝継ぎ紙

![]() |
第2・4火曜日 10:30~12:30 |
![]() | 近藤富枝(王朝継ぎ紙研究会主宰・作家) 田村節子(民族衣裳文化普及協会会員) |

押し花アート

![]() |
〔1〕第3水曜日…10:30~12:30 〔2〕第3水曜日…13:30~15:30 〔3〕第3水曜日…10:30~15:30 (休憩1時間) |
![]() | 監修 日本レミコ押し花学院理事長 近藤 レミコ 安東 郁子(水曜) |

鎌倉彫

![]() |
第2・4水曜日 13:00~15:00 |
![]() | 三橋鎌嶺(鎌倉彫・二陽堂会長) |

ガラス工芸

![]() |
第2・4金曜日 10:30~13:00の都合の良い2時間 |
![]() | 西出眞(グラススタジオ・エングレイヴ主宰) 今井たみ江/渡辺尚代(ガラス彫刻家) |

木彫り

![]() |
第1・3火曜日 13:00~16:00 |
![]() | 布施清子(三樹会) |

キャット・カーヴィング
~猫を木彫りで創る~

![]() |
第1・3月曜日 13:30~16:30 |
![]() | 西 誠人(木彫家) |


手縫いのバッグ作り
![]() |
第3水曜日 13:30~15:00 1月20日~4月21日 全4回 〔1/20、2/17、3/17、4/21〕 |
![]() | 水島八尋((一社)日本カラリスト協会認定講師・色彩診断士) |

仏像彫刻

![]() |
第1金曜日 13:00~15:00 |
![]() | 大和宗雲(京佛師・宗雲仏像彫刻研究所代表) 昭和26年東大和市生まれ。佛師を志して京都に移り住み、大佛師・松久宗琳先生に師事する。 |

リユージング(再利用)ネクタイ

![]() |
入門クラス=第1水曜日 13:00~15:00 上級クラス=第1木曜日 10:15~12:15 |
![]() | 研究、上級クラス= 野村佳う子(ネクタイデザイナー) 入門クラス= 野村佳う子(ネクタイデザイナー) |