二十四節気の漢方養生
~晴明、穀雨の過ごし方~
2025年4月23日(水) 13:30~15:00 | |
毛利好黎(漢方養生指導士、豊島区立東池袋フレイル対策センター書画講師) |
2025年4月23日(水) 13:30~15:00 | |
毛利好黎(漢方養生指導士、豊島区立東池袋フレイル対策センター書画講師) |
2025年4月7日(月) 13:00~14:30 | |
毛利好黎(漢方養生指導士、豊島区立東池袋フレイル対策センター書画講師) |
第1水曜日 15:00~17:30 2025年3月5日~8月6日 全6回 [3/5、4/2、5/7、6/4、7/2、8/6] | |
佐藤浩士(㈱フロレスタン代表、元国立音楽大学非常勤講師) |
第2火曜日 13:00~14:30 2025年3月11日~9月9日 〔3/11、4/8、5/13、6/10、7/8、9/9〕 ※8月はお休みです | |
石井 啓夫(いしい・けいふ) |
2025年3月28日(金) 13:30~15:00 | |
萩原卓(元青山学院大学(非)講師、世界遺産検定マイスター、世界遺産アカデミー認定講師、森林インストラクター、国家資格キャリアコンサルタント) |
第3土曜日 16:00~17:30 2025年4月19日~9月20日 全6回 [4/19、5/31、6/21、7/19、8/16、9/20] ※5月は第5週です。 | |
平野 裕美(お茶と暮らしの研究家) |
第2木曜日 【アウトドア】 第1・2・3・6回 10:00~13:00 【教室】 第4・5回 16:00~17:30 2025年4月10日~9月11日 [4/10、5/8、6/12、7/10、8/7、9/11] | |
小林祐一(歴史ライター 旅と歴史のプロ・ナビゲーター) |
①2025年2月22日(土) 11:00~12:30 ②2025年3月18日(火) 13:30~15:00 ※各回、同じ内容です。 | |
石井宏子(温泉ビューティ研究家、旅行作家) |
2025年3月22日(土) 10:30~12:30 | |
河合 ひとみ(イラストレーター&色鉛筆画家) |
第4土曜日 10:30~14:30頃 2025年3月29日~10月25日 全6回 [3/29、4/26、5/24、6/28、7/26、10/25] ※8月・9月はお休み | |
永石 文明(立教大学兼任講師) |
第1火曜日 10:30~12:30 2025年4月1日~9月2日 [4/1、5/27、6/3、7/1、8/5、9/2] ※5月は第4週 | |
大橋 美津枝(ボタニカルアーティスト) |
第3土曜日 15:00~16:30 2025年1月18日~6月21日 全6回 [1/18、2/15、3/15、4/19、5/17、6/21] | |
水野 タケシ(コピーライター・川柳家) |
2025年2月12日(水) 18:45~20:45 | |
岸本 千絵 ( 琳葉盆栽教室 主宰 ) |
2025年3月4日(火) 10:30~12:30 | |
大橋 美津枝(ボタニカルアーティスト) |
2025年2月1日(土) 13:30~15:00 | |
幕内 政治(アートディレクター) |
2025年2月1日(土) 10:30~12:30 | |
なこなこ(日本食品サンプルアート協会認定講師、日本スクイーズ協会認定講師) |
第3金曜日 11:00~14:00頃 12月20日~2025年5月16日 全6回 [12/20、1/17、2/21、3/21、4/18、5/16] | |
吉田悦花(NPO法人神田雑学大学最高顧問、江戸ソバリエ、エッセイスト) |
第3土曜日 10:45~12:00 2025年1月18日~6月21日 [1/18、2/15、3/15、4/19、5/31、6/21] ※5月は第5週です。 | |
平野 裕美(お茶と暮らしの研究家) |
第1水曜日 13:30~15:00 2025年1月29日~6月4日 〔1/29、2/5、3/5、4/2、5/7、6/4〕 ※1月は第5週です。 | |
ばんゆうクラブ講師 |
第3月曜日 18:30~20:30 2025年1月20日~6月16日 〔1/20、2/17、3/17、4/21、5/19、6/16〕 | |
柏倉陽介(ネイチャーフォトグラファー) |
①2月22日(土)13:00~15:00 ②2月26日(水)16:00~18:00 ※各回、同じ内容です。 | |
塩塚 哲郎 (クラフトデザイナー、クラフト講師) |
第2火曜日 13:00~14:30 9月10日~2025年2月18日 〔9/10、10/8、11/12、12/10、1/14、2/18〕 ※2月は第3週 | |
石井 啓夫(いしい・けいふ) |
隔月2水曜日 13:00~16:00 1月8日、3月12日、5月14日、7月9日、9月10日、 11月12日 全6回 | |
今井 麻美子( ゆらすかおり/創香家 ) 谷萩 礼子( 古典講座萩の会主宰) |
第1火曜日 13:00~15:30 11月5日~2025年4月1日 全6回 [11/5、12/3、1/7、2/4、3/4、4/1] | |
福島美輪(公益財団法人日本手芸普及協会 刺しゅう師範) |
第3金曜日 17:00~19:00 10月18日~2025年3月21日 全6回 [10/18、11/29、12/20、1/17、2/21、3/21] ※11月は第5週です。2/21は教室講座となります。 | |
服部考規(フォトグラファー) |
第4金曜日 9月27日~2025年2月22日 全6回 〔9/27、10/25、11/22、12/20、1/24、2/22〕 第1回~第5回・・屋外講座 16:00~20:00頃 第6回 ・・教室講座 作品講評会 16:30~18:30 ※12月は第3週、2月の作品講評会は第4土曜日実施。 | |
庄子利男(写真家・日本写真協会会員) |
第4金曜日 13:00~14:30 9月27日~2025年2月28日 [9/27、10/25、11/22、12/27、1/24、2/28] | |
水野タケシ( コピーライター、川柳家) |
第1・3・5回 第3土曜日 11:00~12:30 第2・4・6回 第3土曜日 14:00~16:30 全6回 9月21日~2025年3月15日 [9/21、10/19、11/16、12/21、2/15、3/15] ※1月はお休みです。 | |
荒木 佳代( 鉄道・旅行ライター、まちあるきガイド ) |
第2金曜日 13:30~15:00 全6回 10月11日~2025年3月14日 [10/11、11/8、12/13、1/10、2/14、3/14] | |
萩原 卓 (元青山学院大学(非)講師、世界遺産検定マイスター、世界遺産アカデミー認定講師、森林インストラクター、国家資格キャリアコンサルタント) |
第1土曜日 16:00~17:30 10月5日~2025年3月1日 [10/5、11/2、12/7、2/1、3/1] ※1月はお休み | |
中川 時次・中川 美湖 ( 着物カルチャー倶楽部「着楽舎」主催・専属講師 ) |
第4水曜日 10:30~12:00 2024年11月27日~2025年4月23日 全6回 〔11/27、12/25、1/22、2/26、3/26、4/23〕 | |
呉 成浩(コリア社会歴史ライター) |
第2・4土曜日 16:00~18:00 ※募集人員に達し次第、開講いたします。 | |
青柳 宏(ドクター鉄道模型) |
第4金曜日 13:30~15:00 6月28日~11月22日 全6回 [6/28、7/26、8/23、9/27、10/25、11/22] | |
今井麻美子(ゆらすかおり/創香家) |
第3木曜日 10:30~12:00 12月19日~2025年5月15日 [12/19、1/16、2/20、3/27、4/17、5/15] ※3月は第4週です。 | |
五十嵐 淳子(古典芸能解説者/クリエイティブディレクター) |
1月27日(月) 13:00~16:00 | |
片山 敏子(和らく会東京支部部長) |
第2土曜日 16:00~17:30 12月14日~2025年5月10日 [12/14、1/11、2/8、3/8、4/12、5/10] | |
水野 タケシ(コピーライター・川柳家) |
第3金曜日 11:00~13:00 12月20日~2025年5月16日 全6回 [12/20、1/17、2/21、3/21、4/18、5/16] | |
幕内 政治(アートディレクター) |
第3木曜日 10:00~12:00 11月21日~2025年5月15日 前期6回 [11/21、12/19、1/16、2/20、4/17、5/15] ※3月はお休みです。 | |
白鳥 由加利(金繕い工芸作家・一菜会公認教授) |
〔1〕第3水曜日…10:30~12:30 〔2〕第3水曜日…13:30~15:30 〔3〕第3水曜日…10:30~15:30 (休憩1時間) | |
監修 日本レミコ押し花学院理事長 近藤 レミコ 安東 郁子 |
第2・4水曜日 13:00~14:30 | |
三橋 鎌嶺(鎌倉彫・二陽堂会長) |
第4金曜日 10:15~12:15 | |
高原 千芙美(日本抗加齢医学会指導士、日本アロマアーティスト協会会員、アロマテラピーインストラクター) |
第1・3水曜日 13:30~15:30 全10回 11月6日~2025年3月19日 〔11/6・20、12/4・18、1/15・29、2/5・19、3/5・19〕 ※1月は第3・5週です。 | |
佐久間 弘行(日本プロ麻雀協会プロ雀士) |
第1・3水曜日 13:30~15:30 全10回 11月6日~2025年3月19日 〔11/6・20、12/4・18、1/15・29、2/5・19、3/5・19〕 ※1月は第3・5週です。 | |
佐久間 弘行(日本プロ麻雀協会プロ雀士) |
第2・4金曜日 19:00~20:30 ※募集人員に達し次第、開講いたします。 | |
継本 まどか(SP速読学院インストラクター) |
第1・3金曜 16:00~17:30 ※募集人員に達し次第、開講いたします。 | |
南 沙予子(二期会会員、ラ・ベリタオペラスクール主宰、ヴォイスセラピスト) |
第1金曜日 13:00~15:00 | |
大和 宗雲(京佛師・宗雲仏像彫刻研究所代表) |
第2・4月曜 18:30~20:30 全6回 ※募集人員に達し次第、開講いたします。 | |
児島 陽子(ネットショップ開業講座講師) |
第2・4土曜日 13:30~15:30 | |
光平 伴治(イタリア・トスカーナ州公認版画師・刷り師・銅板画家) |
第2・4水曜日 10:30~12:00 | |
春亭 右乃香(寄席・江戸文字作家) |