ケルトの歴史と文化
― 英仏中世史とアーサー王物語 ―

第3木曜日 15:30~17:00 全6回
7月21日~12月15日 
〔7/21、8/18、9/15、10/20、11/17、12/15〕
田中稔久(翻訳家・編集者)

「平家物語」を読もう

5月6日~8月5日 全6回
〔5/6・20、6/17、7/1・15、8/5〕
※6月は第3週のみです。
伊藤 悦子(中世文学研究会会員)

古地図で楽しむ江戸文化

第3水曜日 10:30~12:00
2022年5月18日~10月19日  全6回
[5/18、6/15、7/20、8/17、9/21、10/19]
菅野俊輔(江戸文化研究家)

奈良の中天皇、元明・元正両女帝の悲哀
― 直系継承のための代償 ―           

第4水曜日 14:00~15:30
5月25日~10月26日  全6回
[5/25、6/22、7/27、8/24、9/28、10/26]
笠原英彦(慶應義塾大学名誉教授)

始皇帝は異星人か?
― 絶対に死なない方法を見つけるまで!―

第3火曜日 10:30~12:00  前期6回/全12回
5月17日~10月18日
[5/17、6/21、7/19、8/16、9/20、10/18]


塚本靑史(歴史小説家)

【てらこや式】はじめての古文書
午後クラス

第3水曜日 13:30~15:30 
2022年1月19日~6月15日  全6回
[1/19、2/16、3/16、4/20、5/18、6/15]  
菅野俊輔(江戸文化研究家)

古文書のいろは

第1水曜日 10:30~12:30
2022年1月5日~6月29日 
[1/5、2/2、3/2、4/6、6/1・29] 
※5月は休講、6月は第1・5週です。
菅野俊輔(江戸文化研究家)

はじめての古文書

第1・3金曜日 10:30~12:30 
2022年1月7日~6月17日  6カ月12回
[1/7・21、2/4・18、3/4・18、4/1・15、5/6・20、6/3・17] 
菅野俊輔(江戸文化研究家)

ケルトの歴史と文化
- アーサー王ロマンスの完成 -

第3木曜日 15:30~17:00 全6回
2022年1月20日~6月16日 
〔1/20、2/17、3/17、4/21、5/19、6/16〕
田中稔久(翻訳家・編集者)

歴史のなかの『万葉集』

第1・3金曜日 13:30~15:00
3月4日~7月1日 全6回  
〔3/4・18、4/15、6/3・17、7/1〕
※4月は第3週のみ、5月はお休みです。
武田 比呂男(十文字学園女子大学教授)

神話に登場する神々と神社

第4木曜 10:30~12:00 全6回
7月28日~12月22日
〔7/28、8/25、9/22、10/27、11/24、12/22〕
小林宣彦(國學院大學神道文化学部准教授)

清少納言・枕草子の魅力
―躍動する感性と清新な美意識―

第2火曜日 15:00~16:30
6月14日~11月8日 6回
〔6/14、7/12、8/9、9/13、10/11、11/8〕
杉山英昭(國學院大學文学部大学院元教授)

【てらこや式】古文書くらぶ

第1・3木曜日 18:30~20:30   6カ月12回
※昼クラスも開講中!! 
第1・3土曜日 13:30~15:30   
欠席の場合などは、木曜・土曜クラスで振替ができます。
菅野俊輔(江戸文化研究家)

【てらこや式】古文書くらぶ

第1・3土曜日 13:30~15:30   6カ月12回
※夜クラスも開講中!! 
第1・3木曜日 18:30~20:30    
欠席の場合などは、木曜・土曜クラスで振替ができます。
菅野俊輔(江戸文化研究家)

神話に登場する神々と神社

第4木曜 10:30~12:00 全6回
2022年1月27日~6月23日 
〔1/27、2/24、3/31、4/28、5/26、6/23〕
※3月は第5週です。
小林宣彦(國學院大學神道文化学部准教授)

古文書にみる幕末社会

①第1・3木曜日 14:00~16:00
5月19日~9月15日 全10回
[5/19、6/2・16・30、7/7・21、8/4・18、9/1・15]
※5月は第3週のみ、6月は第1・3・5週

②第2・4木曜日 18:00~20:00
2022年4月14日~9月8日 全10回 
[4/14・28、5/12・26、6/9・23、7/14・28、8/25、9/8]
※8月は第4週のみです。
大庭邦彦(聖徳大学人文学部日本文化学科教授) 

清少納言・枕草子の魅力

第2火曜日 15:00~16:30
12月14日~2022年5月10日   全6回
〔12/14、1/11、2/8、3/8、4/12、5/10〕
杉山英昭(國學院大學文学部大学院元教授)

日本古典文学の奇想天外な物語を楽しむ

第2水曜日 10:30~12:00
7月13日~12月14日 全6回 
[7/13、8/10、9/14、10/12、11/9、12/14]
吉田裕子(国語講師)
★講師プロフィール★
塾で教えつつ、カルチャースクール・公民館の古典入門講座を担当。笑いやたとえ話を交えた講義は分かりやすいと好評。著書に『万葉集がまるごとわかる本』(晋遊舎)、『徒然草 兼好が教える人生の流儀』(徳間書店)など。東京大学教養学部卒。

良寛探しの旅
ゆとりと自然体の前向き人生に学ぶ

第3土曜日 11:00~12:30
4月16日~10月15日
〔4/16、5/21、6/18、7/16、9/17、10/15〕
※8月はお休みです。
荒井 魏(元毎日新聞学芸部編集委員・早稲田大学人間科学博士)