


コラムを書いて新発見
~元記者と探るつづり方~

![]() |
第1・3土曜日 13:00~15:30 全6回 6月21日 ~8月30日 [6/21、7/5・19、8/2・16・30] ※8月は第1・3・5土曜です |
![]() | 山田 道子(元毎日新聞記者・元サンデー毎日編集長) |

【戦後80年】戦争の記憶をたどるフィールドワーク

![]() |
第4土曜日 13:00~15:00頃 9月27日~2026年2月28日 全6回 [9/27、10/25、11/22、12/27、1/24、2/28] |
![]() | 福永徳善(POW研究会) |

【てらこや式】古文書のいろは

![]() |
第1水曜日 10:30~12:30 8月6日~2026年1月7日 全6回 [8/6、9/3、10/1、11/5、12/3、1/7] |
![]() | 菅野俊輔(江戸文化研究家) |

【戦後八十年】
原爆記者の語る人間の原点としての戦争体験

![]() |
8月9日(土) 15:30~17:00 |
![]() | 荒井 魏(早稲田大学人間科学博士、元毎日新聞記者) |

中国文明誕生の考古学
─夏・殷・周王朝探求の物語─

![]() |
①9月4日(木) 15:30~17:30 ②9月5日(金) 15:30~17:30 ※各回、同じ内容です。 |
![]() | 西江清高(南山大学名誉教授) |

羽柴秀長の実像に迫る
~天下人秀吉を支えた兄弟の絆と権力~

![]() |
第4水曜日 14:00~15:30 8月27日、9月24日 全2回 |
![]() | 柴 裕之(東洋大学講師) |

歴史の中の『万葉集』

![]() |
第1・3金曜日 13:30~15:00 7月18日~10月3日 全6回 〔7/18、8/1・29、9/5・19、10/3〕 ※8月は第1・5金曜 |
![]() | 武田 比呂男(十文字学園女子大学名誉教授、明治大学兼任講師) |

心をつなぐコーヒーパックづくり
~世界にひとつ、想いを届けるコーヒー体験~

![]() |
変則火曜日 10:30~12:00 全4回 8月26日、9月9日、9月30日、10月21日 |
![]() | 田中真美子(コーヒー文化学会正会員、バリスタ) |

喜多川哥麿と蔦屋重三郎
~美と出版の革命児たち~

![]() |
8月30日(土) 10:30~12:00 |
![]() | 菅野 俊輔(江戸文化研究家) |

ローマの聖堂で観る芸術
ルネサンスから盛期バロックの名作たち

![]() |
第2土曜日 10:30~12:00 10月11日、11月8日、12月13日 |
![]() | 荒木 智子(東京藝術大学 西洋美術史研究室 教育研究助手) |

楽しいお金のつかい方
~これからの人生、もっと安心、もっと自分らしく~

![]() |
①8/16(土) 11:00~12:30 ②8/30(土) 11:00~12:30 ③9/13(土) 15:30~17:00 ※各回、同じ内容です。 |
![]() | 松平 恵(1級ファイナンシャル・プランニング技能士・CFP®) |

NEW!
江戸・幕末史跡散歩

![]() |
隔月第4土曜日 13:00~16:00頃 全4回 9月27日~2026年3月28日 [9/27、11/22、1/24、3/28] |
![]() | 山村 竜也(歴史作家、時代考証家) |

オンライン講座
笑って上達!仲畑流万能川柳句会

![]() |
第3土曜日 15:00~16:30 7月19日~12月20日 全6回 [7/19、8/16、9/20、10/18、11/15、12/20] |
![]() | 水野 タケシ(コピーライター・川柳家) |

『徒然草』を丸ごと楽しむ

![]() |
第1木曜日 10:30~12:00 全6回 7月3日~12月4日 〔7/3、8/7、9/4、10/2、11/6、12/4〕 |
![]() | 村尾 誠一(東京外国語大学名誉教授) |

江戸時代の古典文学を読む

![]() |
第2水曜日 10:30~12:00 7月9日~12月10日 全6回 [7/9・30、9/10、10/8、11/12、12/10] ※7月は第2・5水曜、8月はお休み |
![]() | 吉田 裕子 (国語講師) |

悠久なる古代エジプトの世界遺産
~珠玉の遺跡を巡る旅~

![]() |
2025年7月25日(金) 13:30~15:00 |
![]() | 萩原卓(元青山学院大学(非)講師、世界遺産検定マイスター、世界遺産アカデミー認定講師、森林インストラクター、国家資格キャリアコンサルタント) |

テーブルコーディネート講座
~季節や年中行事・イベントを愉しむ~

![]() |
8月2日(土)10:30~12:00 |
![]() | 荒川恵里(テーブルコーディネーター) |

一生続く趣味になる!
はじめての小説講座

![]() |
第1・3月曜日 10:30~12:00 6月16日~10月6日 [6/16、7/7、8/4・18、9/1、10/6] ※7月・9月は第1月曜のみ |
![]() | 黒田 清(月刊公募ガイド元編集長) |

NEW!
二十四節気の漢方養生

![]() |
第4木曜日 13:30~15:00 6月26日~11月27日 [6/26、7/24、8/28、9/25、10/23、11/27] |
![]() | 毛利好黎(漢方養生指導士、豊島区立東池袋フレイル対策センター書画講師) |

論語を読もう
~論語は人生の羅針盤~
![]() |
第2水曜日 13:30~15:00 4月9日~9月10日 [4/9、5/14、6/11、7/9・30、9/10] ※7月は第2・5水曜、8月はお休み |
![]() | 水原 寿里(中国語講師) |

笑って上達!仲畑流万能川柳句会

![]() |
第2土曜日 16:00~17:30 6月14日~11月8日 [6/14、7/12、8/9、9/13、10/11、11/8] |
![]() | 水野 タケシ(コピーライター・川柳家) |

やさしい「詩吟」
~漢詩や日本の古典芸能を詠んで、健康と教養をゲットしよう~

![]() |
第2・4金曜 16:00~17:30 5月9日~7月25日 〔5/9・23、6/13・27、7/11・25〕 |
![]() | 光田 神伊(詩吟神風(こうふう)流総本部 永伊会会長) |

NEW!
風姿花伝を読む

![]() |
第3火曜日 15:30~17:00 6月17日~11月18日 [6/17、7/15、8/19、9/16、10/28、11/18] ※10月は第4火曜 |
![]() | 水野 聡(古典翻訳家、能文社代表) |

平安貴族の読書
その優美な句題詩
![]() |
第2月曜日 13:30~15:00 5月12日~10月27日 全6回 [5/12、6/9、7/14、8/4、9/8、10/27] ※8月は第1月曜、10月は第4月曜 |
![]() | 佐藤道生(慶応義塾大学名誉教授) |

歴史の中の『万葉集』

![]() |
第1・3金曜日 13:30~15:00 4月18日~7月4日 全6回 〔4/18、5/2・16・30、6/6・ ※5月は第1・3・5金曜 ※6/20は講師都合により休講となりました。7/4に振替講座を実施します。 |
![]() | 武田 比呂男(十文字学園女子大学名誉教授、明治大学兼任講師) |

NEW!
超実践!速読トレーニング
-着実な速度と精度で理解しながら速く読む-

![]() |
第2・4金曜日 19:00~20:30 7/25~10/10 全6回 [7/25、8/8・22、9/12・26、10/10] |
![]() | 継本まどか(SP速読学院インストラクター) |

季節と旅の漢詩

![]() |
第3金曜日 15:30~17:00 全3回 [5月16日・7月18日・9月19日] |
![]() | 高橋 恵子(元中国国際放送局アナウンサー) |

NEW!
朝から大笑い!
はじめての万能川柳句会<第3金曜・モーニングクラス>

![]() |
第3金曜日 10:30~12:00 8月8日~2026年1月16日 [8/8、9/19、10/17、11/21、12/19、1/16] ※8月は第2金曜 |
![]() | 水野タケシ(コピーライター、川柳家) |

漢詩入門
~時を超えた名詩の味わい~

![]() |
第1土曜日 11:00~12:30 5月31日~10月4日 全6回 〔5/31、6/7、7/5、8/2、9/6、10/4〕 ※5月は第5土曜です。 |
![]() | 市川 桃子 ( 明海大学名誉教授 ) |

中国の世界遺産(名所物語)
前期「眺望の歴史」

![]() |
第3火曜日 10:30~12:00 前期6回/全12回 5月20日~10月21日 [5/20、6/17、7/15、8/19、9/16、10/21] |
![]() | 塚本靑史(歴史小説家) |

声キラリ☆話し声のための発声教室

![]() |
第4金曜日 10:30~12:00 全6回 4月25日~9月26日 [4/25、5/23、6/27、7/25、8/22、9/26] |
![]() | 菊池 ひろ子 (こどもアナウンス発声協会講師・司会・印象力アップアドバイザー) |

『日本書紀』を読み解く

![]() |
第4水曜日 14:00~15:30 5月28日~10月22日 全6回 [5/28、6/25、7/23、8/27、9/24、10/22] |
![]() | 笠原 英彦( 慶應義塾大学名誉教授 ) |

中国小説史入門

![]() |
第4土曜日 15:30~17:00 全5回 4月26日~8月23日 [4/26、5/24、6/28、7/26、8/23] |
![]() | 平井 徹(慶應義塾大学講師) |

新シリーズ 世界遺産の物語
~世界遺産を知る、学ぶ、感じる~

![]() |
第2金曜日 13:30~15:00 全6回 4月11日~9月12日 [4/11、5/9、6/13、7/11、 ※8/8は講師都合により休講となりました。8/22に振替講座を実施します。 |
![]() | 萩原 卓 (元青山学院大学(非)講師、世界遺産検定マイスター、世界遺産アカデミー認定講師、森林インストラクター、国家資格キャリアコンサルタント) |

古文書にみる幕末社会
![]() |
①第1・3木曜日 14:00~16:00 5月15日~9月18日 全10回 [5/15・29、6/5・19、7/3・17、8/7・21、9/4・18] ②第2・4木曜日 18:00~20:00 3月13日~8月21日 全10回 [3/13、4/10・24、5/8・22、6/12・ ※7月は第2・4・5木曜 ※6/26は講師都合により休講となりました。8/21に振替講座を実施します。 |
![]() | 大庭 邦彦(聖徳大学人文学部日本文化学科教授) |

神話に登場する神々と神社

![]() |
第4木曜日 10:30~12:00 全6回 4月24日~9月25日 〔4/24、5/22、6/26、7/24、8/28、9/25〕 |
![]() | 小林 宣彦(國學院大學神道文化学部教授) |

!!残席僅か!!
やさしい! 楽しい!
はじめての万能川柳句会<第4金曜クラス>

![]() |
第4金曜日 13:00~14:30 3月28日~8月22日 [3/28、4/25、5/23、6/27、7/25、8/22] |
![]() | 水野タケシ(コピーライター、川柳家) |

NEW!
クラシック音楽入門

![]() |
第1水曜日 15:30~17:30 2025年3月5日~8月6日 全6回 [3/5、4/2、5/7、6/4、7/2、8/6] |
![]() | 佐藤浩士(㈱フロレスタン代表、元国立音楽大学非常勤講師) |

NEW!
ゼロからはじめるプーアル茶

![]() |
第3土曜日 16:00~17:30 2025年4月19日~9月20日 全6回 [4/19、5/31、6/21、7/19、8/16※] ※5月は第5週です。 ※8/16は2講座分を実施します。 |
![]() | 平野 裕美(お茶と暮らしの研究家) |

NEW!
花と虫の自然観察
~フェノロジー入門講座~

![]() |
第4土曜日 10:30~14:30頃 2025年3月29日~10月25日 全6回 [3/29、4/26、5/24、6/28、7/26、10/25] ※3月は第5週、8月・9月はお休みです。 |
![]() | 永石 文明(立教大学兼任講師) |

「平家物語」を読む

![]() |
第1・3金曜日 10:30~12:00 5月16日~7月18日 [5/16・30、6/6・20、7/4・18] ※5月は第3・5週です。 |
![]() | 伊藤 悦子(中世文学研究会会員) |

清少納言・枕草子の魅力
〜 躍動する感性と清新な美意識 〜

![]() |
第2火曜日 15:00~16:30 2025年3月11日~7月29日 全6回 〔3/11、4/8、5/13、6/10、7/8・29〕 ※7月は第2・5週 |
![]() | 杉山 英昭(國學院大學文学部大学院元教授) |

良寛流 人生論講座

![]() |
第3土曜日 11:00~12:30 全6回 2025年2月15日 ~7月19日 [2/15、3/15、4/19、5/17、6/21、7/19] |
![]() | 荒井 魏 (元毎日新聞社学芸部編集委員、早稲田大学人間科学博士) |

NEW!
【戦後80年】戦争の記憶をたどるフィールドワーク

![]() |
第4土曜日 13:00~15:00頃 2025年2月22日~7月26日 全6回 [2/22、3/22、4/26、5/24、6/21、7/26] ※6月は第3週 |
![]() | 福永徳善(POW研究会) |

朗読・語り講座

![]() |
第2水曜日 10:30~12:00 6月11日~11月12日 全6回 [6/11、7/9・30、9/10、10/8、11/12] ※7月は第2・5週、8月はお休み |
![]() | 林 理絵子(語り演者) |

心が伝わる「絵本の読みきかせ」

![]() |
第2木曜日 10:30~12:00 全6回 9月11日~2026年2月12日 全6回 〔9/11、10/9、11/13、12/11、1/29、2/12〕 ※1月は第5木曜です。 |
![]() | 勝田 麻吏江(フリーアナウンサー) |

俳句入門

![]() |
第1・3火曜日 18:30~20:00 |
![]() | 市ノ瀬 遙(炎環同人) |

俳句

![]() |
第2・4土曜日 10:30~12:30 |
![]() | 石 寒太(現代俳句協会幹事) 日本文芸協会、近代文学会、俳文学会会員、現代俳句協会幹事。『サンデー毎日』サンデーハイキング(俳句王)兼題出題・予選者。『有隣』俳壇選者。俳誌『炎還』主宰。 |

短歌入門

![]() |
第4火曜 18:00~19:30 |
![]() | 鈴木 英子(日本歌人クラブ中央幹事・歌人) |

短歌実作教室

![]() |
第2土曜日 13:30~15:30 |
![]() | 相良 峻(「HANI(埴)」同人) |